2015年4月22日0
両肩の痛み(70代男性)
ここがポイント!
高齢だからといってあきらめないでください。
年齢に関係なく、必ず身体は変わります
腕を挙げる動作のときに、どことは言えない両肩の奥の方がズキッとするようなうずくような痛みを訴えて来院されました。
特にゴルフでボールのインパクトの瞬間がつらくて、クラブを投げ出すことがあるのが困る、とのことでした。
<検査>
肩関節の可動域が自動&他動ともに制限があり、とくに外転が著しい。
肩関節だけでなく、一緒に連動してうごく肩甲骨(健康胸郭関節)の動きが外方向にかなり優位な状態。
<身体の状態と施術方針>
このように関節が固まっているような状態ですと、筋肉の柔軟性を維持しつつその機能を向上させることが重要です。
もちろん固まっている肩関節自体の可動域を可能な限り大きくしますが、これは劇的に短期間で変わるものではありません。年齢による結合組織の強度が弱くなっていることを考慮すると、関節自体は無理に可動域を広げない方がいいです。
他にももともともっている内臓疾患や、長年の姿勢なども影響していますが主に上記の計画で施術開始。
<4か月後の現在の状態>
ゴルフ中の痛みが強い時もあるが、施術開始前より痛みの程度と頻度が減少。姿勢もよくなったようで、目の前が明るいような気がする。身体のことを以前より気にするようになり、自分でも注意するようになってきた。教えてもらったエクササイズとか栄養指導は実践できていない。
<担当からの感想>
なかなかエクササイズや栄養アドバイスをしてもらえないようなので、来院時にリハビリ要素を追加するようになりました。結果、痛みが減りゴルフがより楽しめているようでうれしいです。これからも、エクササイズのアドバイスは継続していき、今後やっていただけたらと思います。
コメントを残す