2017年4月27日0
前回は、満観峰(470m)頂上まであと少しというところで一歩も動けなくなった息子
先月は姪っ子たちと高草山(501m)にほぼ登れたので、今回はいけるかもと思い挑戦しました
3歳になったし(^^)
焼津市花沢から鞍掛峠を経由して満観峰にいたるコース
途中何度か抱っこをせがまれますが、ちょうど同じくらいの子供が同じくらいのペースで登っていたのでいい刺激をうけたのか自分で登ると言い出す。こういうのすごく助かります。
なんだかんだで頂上に到着!!
登りはぜんぶ自分で歩いていくことができました。だいぶ体力がついてきたことを実感♪

満観峰頂上
頂上で富士山を・・・・
あいにくの曇天でまったく見えません。

頂上付近からの焼津市内方向
おまけに風が冷たく体温が奪われます
ツマにつくってもらったお弁当を食べながら、
「はやく帰ろう」って言われてしまいました
ちょっと残念~
帰りは、基本自分で歩いて降りることができました
急な下り坂とか階段は苦手なので、そこは抱っこでしたが想像以上に楽しそうにしてました
花沢の里まで下りてくるとホッとします
筍が旬で無人販売でたくさん売っていましたが、昨日ここの筍を食べたので今回は買いませんでした
吉津になるのかな?駐車場までもどってくるまでちょうど4時間でした
帰りに温泉によってさっぱりしてから帰宅♪
今回はゲイターじゃなくてフルのCW-Xスパッツをはいていたので身体はラクでした。
息子の恰好は街仕様だったので、ちょっとかわいそう。
アウターを新調したほうがいいかな。モンベルで探してみるか
コメントを残す