2015年10月18日0
半年前から徐々に悪くなっている肩の痛み 40歳 男性 会社員 藤枝市在住
<初回の状態>
6ヶ月前くらいから左肩に張るような違和感があった。それから徐々に悪化していったので整形外科にいったら、レントゲンで骨に異常はないと診断され特に何かするでもなく経過観察となった。最近は、着替えや寝返りの時に痛みがあり、なんとなく左手先が痺れるような気がするのでサルーテ カイロプラクティックに来院した。
<検査結果>
- 左三角筋前部と上腕二頭筋長頭腱に硬結と圧痛あり
- 左肩の自動および他動での可動域の減少あり
- 左肩外転90°(自動および他動)で左肩の痛みの誘発あり
<施術後の変化>
初回の施術後に30%の改善がみられ、その状態が3-4日間ほど続いた。その後、3週間に5回の施術で肩の可動域の拡大し痛みは70%減少し日常生活はそれほど苦しくなくなった。その後は、メンテナンスに移行し、3週間に1回のペースで定期的に来院されています。
<担当:鈴木のコメント>
今回のケースは、肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)の前段階の状態でした。このまま放置すると、可動域の激減と疼痛の増大がおこるので、早期の施術と対策が必要です。関節の拘縮を避け、日常生活を痛みなくあるいは痛みがあってもコントロールされたものにするには、長期的なケアが重要になってきます。またご本人の積極的な施術への参加は絶対不可欠なケースです。エクササイズのアドバイス・栄養指導・生活環境指導をふくめた総合的なアプローチで、以前より快適に過ごせるようになったので喜んでいただけました。
なかなか治らない肩の痛みでカイロプラクティックや整体をお探し の方は、静岡駅北口徒歩4分にあるサルーテ カイロプラクティックに、 お気軽にご相談ください。どんな人が実際に施術をしているか不安な方は、院長の子育てブログをご覧になってください。
コメントを残す