2015年11月15日0
寝違えによる首の痛み 20代女性 会社員 静岡市葵区在住
<初回の状態>
3週間前からの仕事が忙しく睡眠不足気味だったので、疲れてジムで身体を動かすことができない程だった。3日前に寝違えて首が痛くなり、近くの整体に行ったがあまり良くならなかった。整体師に「数日待てば良くなる」と言われたが、いまでも首が痛くて動かせない。どこか良いところはないかとインターネットで調べてサルーテ カイロプラクティックに来院した。
<検査結果>
- 痛みのため、顎を突き出した姿勢で、手で首を支えるほどである
- 痛みが強く、首の自動可動域はほとんどない
- 頚部伸筋群に強い過緊張と圧痛あり
- 頸椎C5/C6に可動制限あり
<施術後の変化>
4日間で2回の施術で、症状はほぼなくなり、首の可動域も90%以上回復した。その後は、身体の安定と強さを求める全身ケアをするため、月に1度のペースで定期的にメンテナンスで通院している。
<担当:鈴木のコメント>
今回のケースは、単純に首の筋肉が痛みを出しているわけではなく、頚椎(首の骨)に力学的な負荷が蓄積したことが原因でした。つまり仕事の疲労、睡眠不足による身体の回復の遅れとマイナス要因が重なったことが悪化の原因です。年に1-2度くらい寝違えを繰りかえしているそうなので、慢性的な状態があって脳がそれを記憶している可能性があります。そのループを断ち切る必要があります。今回は、筋肉だけの問題ではないために整体でほぐしてもらってもあまり改善が見られなかったのでしょう。問題のある頚椎の関節にしっかりと動きをつけた後に筋肉を緩めると痛みはかなり軽減し、首の自動可動域が大きくなりました。整体であまり効果がなかったことも非常に重要な情報です。結果的に、サルーテカイロに来ていただいて良かったケースです。当院では、エクササイズのアドバイス・栄養指導・生活環境指導をふくめた総合的なアプローチで、できるだけ早く以前より快適に過ごせるようし、また再発しない安定した身体づくりを目指していきます。
なかなか治らない寝違え、首の痛み、頭痛や肩こりで、カイロプラクティックや整体をお探し の方は、静岡駅北口徒歩4分にあるサルーテ カイロプラクティックに、 お気軽にご相談ください。どんな人が実際に施術をしているか不安な方は、院長の子育てブログをご覧になってください。
※症例報告はご本人の許可を得て掲載しております。当院は個人情報の扱いに細心の注意をはらっています。
コメントを残す