2015年10月21日0
朝起きた時の首から肩にかけての重ダルさ 40代男性 会社員 静岡市清水区在住
<初回の状態>
5年位前から毎朝起きたときに首こり肩こりのような重ダルさを感じる。時々、後頭部に頭痛がでることもある。それでもお昼くらいには少し軽くなるが、マッサージをしても良くならないのでサルーテ カイロプラクティックに来院した。
<検査結果>
- 頭が前にでたような不良姿勢をしている
- 猫背姿勢のため、肩が前に位置している
- 背骨全体の可動性が低下している
- 後頭部の筋肉が過緊張している
- 問診より寝具が不適切と判断した
<施術後の変化>
合計4週間で7回の施術で、症状があまり気にならなくなる。背骨と骨盤の矯正を中心に、身体前面の筋肉のストレッチ、寝具の変更を含めた生活指導を実施した。その後は、2-3週間に1度のペースで定期的に来院して、症状が悪化しないようにコントロールしている。
<担当:鈴木のコメント>
今回のケースは、姿勢が悪いというのもありますが、一番の原因は寝具があっていないことでした。「寝る前より起床時の方が身体がダルイ」とのことでしたので寝具を確認したところ、布団+テンピュール枕という組み合わせでした。
寝具はなかなか変更できません。値段が高いし、自分にあうものに出会える可能性はあまり高くありません。そこで「枕だけでも良いものを」という気持ちになるのもわかります。いままで多くの方のお話を伺ったかぎりでは、同じメーカーの枕+マットレスを使用している方だけが寝具に満足されていました。そこで、簡易的な方法かつ効果的な方法をみなさんにお勧めしています。実際に私も10年くらいやっている方法です。
バスタオルを枕にします。やり方や注意点は、来院していただいたときにお話しいたします。
また長年の癖や習慣によって悪化した症状は、それに見合った時間が修正に必要なことが多いです。それでも、当院では、エクササイズのアドバイス・栄養指導・生活環境指導をふくめた総合的なアプローチで、できるだけ早く以前より快適に過ごせるようにしていきます。
なかなか治らない首のこり、肩の痛みや肩が上がらないといった症状でカイロプラクティックや整体をお探し の方は、静岡駅北口徒歩4分にあるサルーテ カイロプラクティックに、 お気軽にご相談ください。どんな人が実際に施術をしているか不安な方は、院長の子育てブログをご覧になってください。
コメントを残す