2019年2月20日0
[症例報告] 左足首の痛み 20代女性 静岡市駿河区
当院は、日本でただ一人のMaster(修士)学位所持者のカイロプラクターが施術します
カイロプラクティックとは、身体の機能を本来ある状態にもどしていく施術です。
そのため、一緒に施術に取り組んでいけるかどうかがとても重要です
[症例報告] 左足首の痛み 20代女性 静岡市駿河区
左足首がグキッとなって以来、体重をかけるとなんとなく足首の奥が痛い。
<施術経過>
期間:2回/2週間
初回来院時は、左足首の可動域が小さくなり、縦アーチが落ちていました。距骨と呼ばれる足首の骨が挟まって動かない状態だったため、しっかり動くようにしてあげ、縦アーチの高さを戻すようにすると足首の症状はゼロになりました。
2回目/2週間の時点で、足首の状態は再発しないで良い状態を維持できていたので、ホームエクササイズをやると肩こりがラクになるので継続してやっていました。以降は継続的にホームエクササイズをしていくことを確認し、1ヶ月毎の全身治療およびメンテナンスに移行しました。
<ここがポイント>
足首は体重の負荷でめり込みやすい
体重がかかると骨が下腿の骨にめり込むようになります。それを戻してあげるだけで症状の大部分が軽減します。より安定した身体のためには全身までみていく必要があります。足首まわりの関節や筋肉の機能をしっかり戻してあげるために、関節を本来あるべき位置関係に戻してあげるだけでなく、筋肉が正常に機能するようにすると、自覚症状が劇的に変わるカイロプラクティックが得意とするケースの一つです。
ぜひ一度来院して相談だけでもどうぞ。
また、わからないことはいつでもご相談ください
コメントを残す