当院は、日本でただ一人のMaster(修士)学位所持者のカイロプラクターが施術します
カイロプラクティックとは、身体の機能を本来ある状態にもどしていく施術です。
そのため、一緒に施術に取り組んでいけるかどうかがとても重要です
[症例報告] 慢性的な肩こり 40代女性 焼津市
デスクワークで姿勢が悪いのが気になるのと、慢性的な肩こりが気になる。
接骨院・マッサージに何度か行ったが全然よくならない
<施術経過>
期間:5回/8週間
初回来院時は、首が伸びたような肩が落ちて肩が前に丸まったような姿勢で、首を横に倒すのが苦手でした。痩せていて筋肉があまり発達していないのに、肩こりがしんどいのは筋肉のコリではなく肋骨の動きが低下して硬くなっていたからでした。非常にこのような方が多いです。そこで上肢帯(肩甲骨・上腕骨・肋骨)の動きと筋肉のバランスを整えると、初回施術後には視界が開けた用な感じになり、40%程度まで軽減しました。
5回目/8週間の時点で、姿勢の悪さはまだ気になるが以前よりだいぶ良い感じがして、ホームエクササイズをやると肩こりがラクになるので継続してやっていました。以降は継続的にホームエクササイズをしていくことを確認し、1ヶ月毎の全身治療およびメンテナンスに移行しました。
<ここがポイント>
痩せて筋肉がないのに肩こり?そんなときは胸郭の動きを疑いましょう
肩が丸まって猫背になると、息を吸おうとしても胸郭(=肋骨)が圧迫されているので肺が膨らみません。それでも日常生活には困らない程度に酸素を取り込むことができますが、ほとんど肺が膨らんでいないので、長期化すると身体は適応して退化してしまいます。そこで、しっかりと本来あるべき位置関係に戻してあげるだけでなく、筋肉が正常に機能するようにすると、自覚症状が劇的に変わるカイロプラクティックが得意とするケースの一つです。
ぜひ一度来院して相談だけでもどうぞ。
また、わからないことはいつでもご相談ください
コメントを残す