2015年9月15日0
今回は肩こり第2弾です。
前回は「凝り」と「張り」の違いについて書きました。
ここが今日のポイント!
「凝って」いようが「張って」いようが自分で触ったら硬い気がする
でも実はまったくの別の状態なので、対処もまったく違います
凝っている筋肉=自分で勝手に収縮しているので、マッサージは効果あり
張っている筋肉=弱くなって伸ばされている状態なので、マッサージは逆効果または効果ゼロ
ここで今回は凝っている方に着目します。
このような場合は、通常のマッサージでも良くなることが多いので、カイロに来ようって探してまで来院される方は少ないです。マッサージで良くなって満足しているからでしょう。別のところなんて探す必要がないのです。
でも全身マッサージしてもいいの?気持ちよさなら最高です。
身体はうまくできたもので、絶妙なバランスの上になりたっています。
全身凝っているなんて、ありえません
張っているところ必ずあります
そこでカイロはしっかり検査するから身体の状態にあわせて施術を変えていきます。
「張り」については次回にまた。
コメントを残す