2015年12月5日0
脚のしびれ(中小殿筋トリガーポイント) 20代男性 会社員 静岡市葵区在住
<初回の状態>
何年も前から、ずっと立っていたり座っていたりすると腰が痛くなり、両脚の後面が何となくしびれる。デスクワークと重いものを運んだりと半分ずつの仕事で肉体的には負荷のかかる仕事をしている。定期的にカイロプラクティックに通っていてだいぶ良くなっていた。半年前に静岡に転勤となり、再び悪くなってきたので元の先生に紹介されたサルーテ カイロプラクティックに来院した。
<検査結果>
- 不良姿勢(お尻がつきでて、腰がフラット、頭が前にでている)
- 腰部および股関節屈曲で腰痛および両脚のしびれが悪化する
- 腰椎の可動性が全体的に減少(特に屈曲は著しい制限)
- 両側の中小殿筋のトリガーポイント(過緊張・硬結・大腿後面への関連痛)あり
- 神経学的検査、整形外科的検査に異常なし
- 仙骨の腰椎化(L6)の疑い
<施術後の変化>
初回の施術後は、脚のしびれと腰痛が50%くらい減少した。4日後に来院したときには、再び悪化傾向になっていた。その後、仕事が忙しく週1度の施術で現状維持しかできなかったが、2か月後にホームエクササイズをできるようになると、中小殿筋のトリガーポイントは、通常の過緊張と硬結へと改善し、月2回の定期的な来院で、良い状態を維持できている。
<担当:鈴木のコメント>

『週に1度の30-60分の施術』 vs 『残りの時間(1日約20時間が7日間)』
根本的な問題が筋肉にあって、それは仕事が原因だとすると週に1度の施術では十分ではありません。そこで生活改善や職場でいかに負荷をかけないかをアドバイスしていきます。今回、ホームエクササイズをやっていただけなかったのは残念な期間ですが、結果的にその効果を実感していただけた後は積極的にやっていただけるので安心できました。そのためツラさを軽減することを目的とした対症療法から、より進んだ安定した身体づくりに施術の目的を切り替えられました。当院では、エクササイズのアドバイス・栄養指導・生活環境指導をふくめた総合的なアプローチで、できるだけ早く以前より快適に過ごせるようし、また再発しない安定した身体づくりを目指していきます。
なかなか治らない脚のしびれ、首の痛み、頭痛や肩こりで、カイロプラクティックや整体をお探し の方は、静岡駅北口徒歩4分にあるサルーテ カイロプラクティックに、 お気軽にご相談ください。どんな人が実際に施術をしているか不安な方は、院長の子育てブログをご覧になってください。
※症例報告はご本人の許可を得て掲載しております。当院は個人情報の扱いに細心の注意をはらっています。
コメントを残す