2015年10月20日0
背中の痛みと頭痛 50代男性 飲食業 静岡市駿河区在住
<初回の状態>
飲食業で夜から朝方まで仕事をしている。8か月くらい前から首の張りを感じ始め、少しずつ痛みに変わってきて、2週間前から頭痛がするようになり仕事中に頬杖をするように両手で支えたくなるほどツライ。マッサージしたり入浴で身体を温めても全然よくならないので、インターネットで調べてサルーテ カイロプラクティックに来院した。来院時のHDI(頭痛指標)は60%でsevere(ひどい)
<検査結果>
- 首の自動での左回旋と左側屈は、痛みは強くならないが制限されている
- 首の他動での左回旋は、痛みが強くなるが可動域は自動より大きくなる
- 首の自動での屈曲は、痛みは強くならないが右に倒れるようになる
- 上半身が全体的に右に傾く姿勢をしている
<施術後の変化>
初回の施術後には劇的な効果が表れなかったが、3週間に6回の定期的な施術で頭痛指標(HDI)は60%から-32%の28% mild disability(軽度)まで改善した。施術は主に、背骨、骨盤、肩甲骨の矯正と、栄養指導をメインにおこなった。その後、1-2週間に1度のペースで4回施術で、仕事中のしんどさがなくなり、首の張りくらいで済むようになったそうである。
<担当:鈴木のコメント>
今回のケースは、飲食で調理をする姿勢が右足を後ろにひいたような左半身になるために、左の背中に負担がかかったようです。施術は、背骨と骨盤と肩甲骨の矯正をして、ボーリングのボールの重さくらいある頭をしっかり支えることができるようにしつつ、疲れている筋肉の血行を良くしていき筋肉の調整もしていきました。あわせて栄養指導をして、筋肉の修復を促していきました。深夜の仕事なので、ホルモン的にも代謝的にもマイナス面が多いのですが、身体が治ろうとする力を引き出していきました。他にはストレッチを自宅でやっていただき、生活環境指導をふくめた総合的なアプローチで、以前より快適に過ごせるようになったので喜んでいただけました。
身体になんらかの症状が出るというのは一つのサインです。そのサインに耳を傾けて、ひどくなる前に対処していくことが大雪となりますので、どこかに痛みが出た時はお早めに対応していくようにしていきましょう。
なかなか治らない首の痛み、頭痛や肩こりで、カイロプラクティックや整体をお探し の方は、静岡駅北口徒歩4分にあるサルーテ カイロプラクティックに、 お気軽にご相談ください。どんな人が実際に施術をしているか不安な方は、院長の子育てブログをご覧になってください。
コメントを残す