静岡市で整体をお探しなら!原因を施術する国際基準のサルーテ カイロプラクティックへ|骨盤矯正
  • English
  • リンク
  • 問い合わせ
  • 院長ブログ
  • インデックス
  • 当院について
    • サルーテとは?
    • 院長紹介
    • 施術理念
    • 国際基準のカイロプラクティック
  • 初めての方へ
    • 整体とは
    • カイロプラクティックの考え方
    • アジャストメントとは?
    • 覚えていただきたいカイロプラクティックの考え方
    • アスリートのパフォーマンス向上
  • こんな症状の方へ
    • 頭痛
      • 片頭痛(偏頭痛)
      • 緊張性頭痛(筋緊張性頭痛)
      • 頚性頭痛(頚椎原性頭痛)
      • 群発性頭痛
      • その他の頭痛
    • 首の痛み
      • 首・肩の痛みやコリ
      • 頚椎椎間板ヘルニア(頚椎椎間板からの痛み)
      • 変形性関節症(DJD)
      • 寝違え
      • むちうち
    • 肩、肘、手首の痛み
      • 首・肩の痛みやコリ
      • 五十肩・四十肩
      • 棘上筋腱炎
      • 上腕二頭筋腱炎(長頭)
      • インピンジメント症候群
      • テニス肘
      • ゴルフ肘
    • 腕のしびれ
      • 胸郭出口症候群(TOS)
      • 頚椎椎間板ヘルニア(頚椎椎間板からの痛み)
      • 変形性関節症(DJD)
      • むちうち
    • 腰の痛み
      • 腰痛・慢性腰痛
      • ぎっくり腰・急性腰痛
      • お尻の痛み
      • 変形性関節症(DJD)
      • 腰椎椎間板ヘルニア(腰椎椎間板からの痛み)
    • 股関節、膝、足の痛み
      • お尻の痛み
      • 変形性関節症(DJD)
      • 足根管症候群
      • 前足根管症候群
      • 下肢の機能障害
      • 先天性股関節症などによる下肢の機能障害
    • 足のしびれ
      • 腰椎椎間板ヘルニア(腰椎椎間板からの痛み)
      • 坐骨神経痛
      • 梨状筋症候群
    • 産前、産後の症状
      • 骨盤のゆがみ
      • 妊娠中の腰痛
      • 産後の腰痛&骨盤矯正
    • その他
  • アクセス・料金
  • 症例報告
ホーム  /   こんな症状の方へ  /   肩、肘、手首の痛み  /   棘上筋腱炎

こんな症状の方へ

  • 頭痛
  • 首の痛み
  • 肩、肘、手首の痛み
  • 腕のしびれ
  • 腰の痛み
  • 股関節、膝、足の痛み
  • 足のしびれ
  • 産前、産後の症状
  • その他

棘上筋腱炎(腱板炎の中で多い)と上腕二頭筋腱炎(長頭)

棘上筋腱や上腕二頭筋(長頭)腱の部分で炎症を起こし、痛みを訴える症状です。
棘上筋腱炎は肩の後面に痛みを訴えます。上腕二頭筋(長頭)腱炎は肩の前面に痛みを訴えます。
腱板を構成する4つの筋肉の1つである棘上筋は、肩甲骨から腕の骨(上腕骨)に付着しています。
上腕二頭筋(長頭)は、肩甲骨の前面(肩甲骨関節上結節)から前腕に付着しています。

原因 野球・テニス・ゴルフなどの肩関節を酷使するスポーツによって、肩関節に付着する棘上筋や肩関節を通って肩甲骨に付着している上腕二頭筋(長頭)の腱の部分で炎症が起こることによって痛みを伴います。
また外傷などで、肩を強打することで発症することもあります。
症状
急性期
(炎症期)
肩を動かさなくて安静にしていても、「ズキズキ」と疼くような痛みがあります。
これは腱の部分で炎症を起こしているからです。
急性炎症期を過ぎれば「ズキズキ」する痛みは減少または消失していきます。
慢性期 炎症の治癒過程で身体の組織は変性してしまいます。
そのため腱自体の変性だけではなく、炎症が広がっていた周囲の関節包などの組織にも変性が起こります。
変性がおきた組織(瘢痕化といいます)は、柔軟性や強度が低下してしまいます。
そのために、肩を上に挙げようとしたり回そうとしたりすると、可動域が極端に制限されて痛みがともないます。
悪化要因 急性期・慢性期のどちらも肩を動かすことで悪化しますが、そのメカニズムは異なります。

急性期(炎症期) 炎症がおきているため、肩を動かすことで炎症が更に悪化します。
慢性期 瘢痕化によって柔軟性や強度の低下がおこり、腕や肩の動きについていけないために痛みがでます。その時に、組織が損傷して炎症がおこり急性期に再び移行することもあります。
軽減要因 急性炎症期の場合はアイシング(冷却療法)をすることによって、早い段階から炎症による痛みを抑えることができます。
慢性期では軽減要因は特になく、動かさなければ痛みを感じない場合がほとんどです。
痛みの特徴 ズキズキ」脈打つような痛み。針で刺されるような痛み。

カイロプラクティック治療 (棘状筋腱炎・上腕二頭筋腱炎)

<急性期の棘上筋腱炎・上腕二頭筋腱炎治療>
炎症をおさえることが最も優先されます。そのため、アイシング(=冷却)によって炎症を抑えていきます。
炎症期では関節を動かしていくような治療は禁忌となるため、カイロプラクティック治療は制限されます。
アイシングは手軽で効果的なので、ご自宅でも行うことを強くお勧めます。
<慢性期の棘上筋腱炎・上腕二頭筋腱炎治療>
慢性期になると肩関節周囲の組織に癒着が起こるため、その癒着を剥がすために関節を積極的に動かしていく必要があります。
カイロプラクティック検査でどの方向に肩関節が最も制限されているかを鑑別し、制限されている方向に対して手技によって積極的に動かしていくようにします。
また棘上筋や上腕二頭筋の腱などの癒着や、肩関節に付着する他の筋肉の過緊張を和らげる目的で、物理療法をおこない組織の柔軟性を回復していきます。

肩の痛みは、炎症期を過ぎると動かさなければ痛みを感じないようなります。
そのため、そのまま放置してしまう人がいますが、放置すると組織の変性が進行するので予後が悪く、治療の長期化が予想されます。
また肩を挙げようとするときの痛みはそのまま残るため、肩を動かすことが少なくなります。
動かさないと、肩周囲の筋肉が使われなくなり萎縮していきます。
筋肉が萎縮してしまうと、肩関節自体の可動性が回復しても、筋肉に力が入らないため挙げづらさが残ります。
腕は身体の中でも多く動かす重要な部分です。症状を訴えると生活に支障をきたすことがあるため、できるだけ早期の治療をお勧めします。

どのくらいの間隔で、何回くらい通えばいいのだろう?と気になる方はこちらをどうぞ!

関連する症例報告

[症例報告] 投球時の右肩の痛み 10代男性 静岡市葵区
  • 肩、肘、手首の痛み
  • , 症例報告
[症例報告] 右肩の痛み 20代女性 静岡市葵区
  • 肩、肘、手首の痛み
  • , 症例報告
[症例報告] 右肩の痛み 40代女性 静岡市駿河区
  • 肩、肘、手首の痛み
  • , 症例報告

サイトマップ

当院について

  • サルーテとは?
  • 院長紹介
  • 施術理念
  • 国際基準のカイロ

初めての方へ

  • カイロプラクティックの考え
  • アジャストメントとは?
  • 覚えて頂きたいカイロの考え
  • 整体とカイロの違い
  • アスリートのパフォーマンス向上

こんな症状の方へ

  • 頭・顎の痛み
  • 首・肩の痛み
  • 腕の痛み
  • 腕のしびれ
  • 腰の痛み
  • 膝・足の痛み
  • 足のしびれ
  • 産前・産後のトラブル
  • その他

アクセス・料金

  • 受付時間
  • 施術時間
  • 料金
  • アクセス・地図

症例報告

院長の子育て日記

リンク

お問い合わせ

English




サルーテ

カイロプラクティック

定休日:日曜・祝日・不定休

054-271-3113

静岡市葵区御幸町9-10 美増ビル2階

MAP
静岡市の整体 サルーテカイロプラクティック公式Twitter
静岡市の整体 サルーテカイロプラクティック | All Rights Reserved