【症例報告01】全身のダルさ 30代男性 静岡市駿河区
==========
当院は、日本でただ一人のMaster(修士)学位所持者のカイロプラクターが施術します
カイロプラクティックとは、身体の機能を本来ある状態にもどしていく施術です。
そのため、一緒に施術に取り組んでいけるかどうかがとても重要です
==========
【症例報告01】全身のダルさ 30代男性 静岡市駿河区
首が特に重い感じがするが、全身ダルイ
2~3年くらい続いているが、特に原因は思いあたらず少しずつしんどいような気がする
マッサージに行っても一時的な気持ちよさしかない

<施術経過>
期間:10回/4ヶ月
初回来院時は、じっとしていられず落ち着きなく身体を動かすことが多く、筋肉の圧痛が特に強い部分が複数ありました。しかし何をしてもダルさが変化することはありませんでした。運動不足・栄養不足による筋肉の硬化が主な原因だったため、全身の関節の可動域を元にもどすように施術していくと、初回施術後は全身のダルさは変わらなかったですが、各関節の可動域は向上していました。
その後、2ヶ月間は1~2週間に1回のペースで7回ほど、それからは2~3週間に1回のペースで継続しながら生活習慣および職場環境のアドバイスと栄養指導をさらにしていきました。
10回目/4ヶ月の時点で、全身のダルさは60%程度まで軽減して、日常生活に支障がでない程度になっていました。以降は、いままでのアドバイスとホームエクササイズを継続することを確認してから1~2ヶ月毎の全身治療およびメンテナンスに移行しました。
<ここがポイント>
運動不足・栄養不足・休養不足は筋肉の硬化=身体の硬さの原因
運動不足(=活動量の低下)・休養不足(=寝不足)・栄養不足により、筋肉の伸び縮みが少なくなることで筋肉の状態が悪化していくなかで、栄養不足と休養不足で身体の修復がおいつかなくなったことが主な原因です。生活習慣・環境改善がすぐに必要な危険な状態でした。
忙しく、身体がダルイときはマッサージなどの受身的な施術をうける方が多くいます。寝たままマッサージされるのは気持ちがいいですから、気持ちは良くわかります。
しかし、このように筋肉の伸縮が少なくなった状態でおこった問題は、身体を動かして筋肉を伸び縮みさせてあげた方が遥かに早く良くなります。
鑑別して栄養指導も加えて適切にアプローチできるのが、サルーテ カイロプラクティックの強みです。このような全身疲労・全身のダルさにはカイロプラクティックが、というより私が得意とするケースの一つです。
ぜひ一度来院して相談だけでもどうぞ。
また、わからないことはいつでもご相談ください