top of page

【症例報告05】 右股関節の痛み 50代女性 藤枝市

=====

当院は、日本でただ一人のMaster(修士)学位所持者のカイロプラクターが施術します

カイロプラクティックとは、身体の機能を本来ある状態にもどしていく施術です。

そのため、一緒に施術に取り組んでいけるかどうかがとても重要です

=====


【症例報告05】 右股関節の痛み 50代女性 藤枝市

歩いていて右脚に体重がかかると右脚のつけ根が痛い

特に原因はおもいあたらない




<施術経過>

期間:8回/12週間

初回来院時は、右股関節の内旋可動域が著しく低下し、股関節周りの筋肉の力が入りにくい状況でした。補正して検査すると股関節屈筋群に問題がありました。そこで、問題となっている筋肉のバランスを整え、股関節が内旋方向に動くようにしてあげました。さらに、重心が後方によって踵にのっていたので、全身を施術して重心バランスも整えると、初回施術後には70%程度まで軽減していました。

その後は2週間に3回ほどのペースで継続していき、生活習慣および職場環境のアドバイスをさらにしていきました。

8回目/12週間の時点で、右脚のつけ根(右股関節)の痛みはほとんどなくなり、違和感が少しでるくらいまでになっていました。以降は、ホームエクササイズを継続することを確認してから1ヶ月毎の全身治療およびメンテナンスに移行しました。


<ここがポイント>

股関節は体重がかかる関節のため施術期間が長くなります

今回は股関節屈筋群の問題で、体重がかかった時に痛みがでていました。股関節・膝関節・足首の関節は体重がかかる関節なので、生活しているうちに負担が増えます。そのため、元の悪い状態に戻ろうとする力が強く働くので、良くなったり悪くなったりと波がある回復の仕方をします。今回は、初期の段階だったのでそれほど長期化しませんでしたが、それでも他の部位よりは施術回数・期間とも少し長かったように感じます。しっかり鑑別して適切にアプローチできるのが、サルーテ カイロプラクティックの強みです。このような股関節の痛みはカイロプラクティックが得意とするケースの一つです。


ぜひ一度来院して相談だけでもどうぞ。

また、わからないことはいつでもご相談ください

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

誠に勝手ながら2023年6月23日(金)をもちまして、当院は閉院させていただくことになりました。オープン以来9年間、これまで当院をご利用いただき、温かく支えていただきました皆さまには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 閉院以降のお問合せ&ご連絡は、サルーテ カイロプラクティックLINE公式アカウントからチャットまたはLINEコール(電話)をご利用ください。

bottom of page