11/26◆静岡県新型コロナウイルス警戒レベル2(抜粋)
COVID-19関連のお知らせです

11/26に更新された警戒レベル
静岡県 警戒レベル2(県内注意・県外注意) 「感染移行期前期」
1週間あたりの新規感染者数は人口10万人あたり1人未満
病床利用率 県全体で1%を下回る
感染防止対策を図りつつ、社会経済活動の正常化
前提は『感染状況が落ち着いていること』
『これまで同様に気を緩めることなく』
『全ての外出について、マスクの着用など「新しい生活様式」を徹底し、自分や相手が感染しているかもしれないという意識を持って、注意して行動してください。』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『11/27(土)以降、県境を跨ぐ不要不急の移動・往来に関する行動制限』
1.混雑している時間や場所を避けて少人数で行動
2.県境をまたぐ移動は、訪問先の都道府県の感染状況を確認して行動
3.「3密の条件がそろう場面を避ける」
4.飲食時の黙食と会話時のマスク着用の徹底
5.飲食店を利用する際は、感染対策が十分にとられている店舗・施設を利用
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★★★★★★★★★★★★★★★
独自の外出自粛等を発出している地域(0県)
★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【特に慎重に行動すべき地域(0県)】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【慎重に行動すべき地域(2道県)】
北海道・岡山県
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇